真夏の空のお星様。イベントクエストエステレラ3が開催中です。
本記事ではハードおよびエクストラモードの絶級、〈奪われた輝石〉の攻略を記録しています。
ハードモードの攻略を中心に、エクストラモードはバリエーション・デッキ差分解説をさせて頂いています
聖なる空のエステレラ3 ハード/エクストラモード 絶級の攻略
サブクエスト条件
ハードモード
- 水属性のみのデッキでクリア
- 全問正解でクリア
- 平均解答時間が4秒以内でクリア
エクストラモード
- 水属性のみのデッキでクリア
- 4回以上or全問エクセレントでクリア
- 平均解答時間が6秒以内でクリア
攻略デッキと潜在結晶
![]() |
ルリアゲハ @黄昏メアレス |
・残滅大魔術効果値100UP ・(自由枠) |
![]() |
さくら @CCさくらコラボ |
・(自由枠) ・(自由枠) |
![]() |
ホリー(純属性強化) @エターナルクロノスⅢ |
・(自由枠) ・(自由枠) |
![]() |
ヤラ @ロストエデンⅢ |
・攻撃力200UP ・攻撃力200UP |
![]() |
ミスティックメア @黄昏メアレスⅣ |
・(自由枠) ・(自由枠) |


ノーデス条件もないので配布中心に気楽に参りましょう。
W純属性強化で耐久を補いつつ、純属性大魔術の大砲と残滅大魔術の継続ダメージでジリジリと削る作戦です。
攻略の流れ
1戦目
ヒーラー2なのでゆっくり殴り合っていきましょう。
初手からしばらくはホリーの純属性強化のみで十分に殴り合えます。
4T経過してさくらのSS2が溜まれば上乗せで純属性強化しましょう。
その後2T程度殴って抜け。
1T | ホリーの純属性強化を使用 |
4T | さくらのSS2純属性強化を使用 |
〜 | 2T程度攻撃して抜け |
ギミック:強制進行について
自軍の戦闘ターンを強制的に経過
攻撃UP等のバフが消されるというデメリットとスキル発動前のチャージ等が短縮されるというメリットの双方を持ちます

2戦目
闇の敵3体。
今回のガチャで光チャージ残滅大魔術のイヴを引いているならば輝く場面です。
残滅大魔術を使用。
2問程度攻撃して残滅ダメージで抜け
1T | ルリアゲハのスキルを使用 |
2T | 攻撃して残滅ダメージで抜け |
3戦目
今度は光の敵が混じります。
特筆すべき脅威はありません。
2問程度攻撃して抜けるのみ。
〜2T | 攻撃、残滅大魔術のダメージで抜け |
ボス戦
純情で突っ走る少年との対決。
ホリーSS2からのミスティックメア単体純属性大魔術。
少年とは思えぬ硬さです。
間髪入れずヤラの全体純属性大魔術もぶっぱします。
なんとかお供は半壊に追い込めました。
ボスはHP50%以下で怒り。
新ギミックの強制進行を放ってきます。
残滅でお供は倒せましたが、強制進行によりホリーの攻撃力アップが消滅。
ステータスアップは永続ターンなので消されません。
怒り後は防御貫通攻撃を繰り出してきます。
3Tくらい殴って残滅ダメージで勝利。
1T | ホリー・ミスティックメア・ヤラのスキルを使用 |
〜 | ボスターゲットで攻撃、4T程度攻撃して終了 |
聖なる空のエステレラ3 ハードモード 絶級 クエストリザルトと報酬
クエストリザルト
幻魔特区RELOADED2に続き、ロングチャージスキルへの追い風があるギミックでした。
配布精霊含め、日が当たる選択肢が増えるのは歓迎ですね。
ボス性能:恋する海獣使い ペスカ・フォルド
火/雷の重チェインアタッカー。
幻魔特区リロデ2のゼストの色違いですが、最近は配布らしからぬアタッカーが増えてきました。
SSもセカンドファスト型の多段魔術ということでバーニング形式で使う場面もあることでしょう。
ボス結晶:海獣使いの結晶〈ペスカ〉
コスト+30という重さながら、効果値はS級の多段魔術結晶に。
1デッキ複数使いは重くてキツそうですが、1つは作っておきたいところです。
エクストラモード攻略についての補足
エクストラモード攻略方針
難易度ダウンで一歩ずつでも前へ
残滅大魔術のダメージソースがあるので、負けなければ勝てるの精神で
運営の出してくれているクレティアの難易度ダウンもアテにしましょう
デッキ差分:ホリー→ハローラに
![]() |
ハローラ @ウィズセレクション |
難易度ダウン潜在能力 |
ホリーを抜いたのでさくらの純属性強化頼りになります。
不正解が続くとアタッカーから落ちていきますが、残滅ダメージに頼りましょう。
勝てばいいのです。
エクストラモード クエストリザルト
ターン数は少し伸びましたが変わらずSS。
ハードモードと比較するとやはり輝石のボーナスが高いです。


この記事へのコメントはありません。