エリア型イベントクエスト、MERELESSⅡ 夢現の狭間が配信中です。
本記事ではハードおよびエクストラモードの夢の力の6-4、〈古の魔法〉の攻略を記録しています。
ハードモードの攻略を中心に、エクストラモードはデッキ差分・ハイライト解説をさせて頂いています
メアレス2 ハード/エクストラモード 6-4の攻略
サブクエスト条件
ハードモード
- 水属性のみのデッキでクリア
- 一体も倒れずにクリア
- 全問エクセレントでクリア
エクストラモード
- 火属性のみのデッキでクリア
- 5連続もしくは全問正解でクリア
- 平均解答時間が8秒以内でクリア
攻略デッキと潜在結晶
![]() |
エリン @ウィズセレクション |
・天柱の結晶 ・福音の結晶 |
![]() |
ストリー @お正月2018 |
・難易度ダウン ・術士攻撃/HP150UP |
![]() |
ハリールース @空戦のシュヴァルツ |
・攻撃力300UP ・チェインガード2T延長 |
![]() |
カリン&レオナ @TheGate魔道杯 |
・戦士攻撃/HP150UP ・戦士&術士攻撃/HP200UP |
![]() |
ミラディア @空戦のシュヴァルツ |
・煌眼 ・戦士HP200UP |


デッキコンセプト
- 最後はダメージブロック状態のボスとの殴り合い
- 頻繁にチェイン解除もされるためケアを
- クイズレベルも高くパネルが安定しないのでできれば難易度ダウンを
攻略の流れ
1戦目
覇級お馴染み5体クエスト。
存在を賭けて戦っていきましょう。
先制で回復反転に属性反転と無茶苦茶されます。
エリンの魔匠具工房で無効能力をオープンしておきましょう。
融合強化をかけてまずは攻撃。
上段の敵は柔らかく、すぐに倒せます。
攻撃が激しいのでエリンはSS2までチャージせず回復に徹してもらいます。
抜けるまでにストリーのSS2も溜まるので更に耐久アップ。
9ターン目くらいに抜けです。
1T | ストリーの融合強化を使用 ターゲット不要で攻撃 |
〜 | エリン、ストリーのSS2が溜まったら使用 |
9T | 9ターン程度で抜け |
2戦目
バリアウォールに弱体化と厳しい先制行動が続きます。
ミラディアのセカンドファスト型斬撃大魔術は常に使い続けます。
ハリールースの火力向上に煌眼での回復と大活躍です。
20chを超えたらエースアタッカーがお目覚めです。
3〜4ターンくらいで抜け。
1T〜 | ターゲット不要で攻撃 |
〜 | ミラディアのスキルを常に使用 3〜4ターンで抜け |
3戦目
ガード、毒、死の秒針。やりたい放題の先制行動。
ハリールース着火済なのでただ殴るのみ、2ターンで抜け。
1T | ターゲット不要で攻撃 |
2T | ターゲット不要で攻撃して抜け |
4戦目
飽きたのか先制行動がありません。
1撃で半壊するので2ターン抜けです。
必ずチェインガードを使ってから抜けます。

1T | ターゲット不要で攻撃 |
2T | ハリールースのチェインガードを使用 ターゲット不要で攻撃して抜け |
ボス戦
大物っぽい小物さんとの対決。
グラビスの方が今後敵役としては残りそうなオーラがありますね。
開幕で問答無用のチェイン解除。
重チェインアタッカー頼みなので確実にガードしておきましょう。
軽く殴っただけなのに怒ってしまいました。
先にお供を処理した方が安全かもしれません。
怒りの即時行動で属性変化に恐怖にのろいにガード、できればのろい無効の能力もオープンしておきたいところ。
危ないのでお供を一層してタイマンに持ち込みます。
ここで硬いガードの上に更にダメージブロック追加。
しばらくはハリールースの闇属性攻撃しか通りません。
攻撃は光属性になるので、ここでも魔匠具工房のダメージ軽減が光ります。
思い出したようにチェイン解除してくるので常に警戒を。
解除させずに斬撃で更に積み上げるのです。
貫通攻撃も混じってきます、AS回復を途切れさせないように。
怒りから10ターンくらい殴って終了です。
〜 | 常にチェインガード状態になるよう注意 |
〜 | ボス怒り後は攻撃が激しくなるのでお供を処理する |
〜 | 10T程度殴って終了 |
メアレス2 ハードモード6−4 クエストリザルトと報酬
クエストリザルト
ボスが硬いのでまずまず時間がかかってしまいました。
覇眼戦線4のハクアの単体蓄積大魔術・邪がMAXで打てるならばおそらく光変化後ボスは1撃でしょう。


ボス性能:影の支配者 オズバート・ネヴィン
遂に登場、蓄積大魔術・聖の配布版です。
邪と同じく最大効果値は控えめに、初手もL化ではない形に調整されています。
ASは癖のないヒーラーなので、闇ボスのクエストに連れていけばまずまず仕事はしてくれそうです。

エクストラモード攻略についての補足
エクストラモード攻略方針
- 無限見破りでGO
- セカンドファスト型斬撃大魔術(10)でチェイン供給
- 耐久を落としてボス戦を短期で押し切る形に
デッキ差分:セカンドファスト斬撃型無限見破りデッキへ
![]() |
アルドベリク&ルシエラ @5周年記念 |
・3色パネル攻撃UP ・煌眼 |
![]() |
ホリー @エターナルクロノスⅢ |
・複属性光HP300UP ・自由枠 |

リコラをお持ちの方はストリーと交代、アルルシをショコラトルにしても良いかと思います!
エクストラモード攻略ハイライト
1戦目
ヒーラーを1人減らしたので序盤が山です。
6ターン目に煌眼が発動するまではきっちりAS回復を逃さないようご注意を。
斬撃大魔術発動後は見破りながらでもゆっくりチェインは増えていきます。
ボス戦
怒り後の3属性100%ガードも、アルルシの光とハリールースの闇だけが通ります。
精霊強化がない分回復がきついですが、煌眼頼りに最悪は融合強化で回復します。
やがてガードも切れるので総攻撃で終了。
エクストラモード クエストリザルト
重チェインアタッカーダブル編成につきハードモードよりも早くなりました。
このデッキでは最初の斬撃大魔術発動まで、6問が自力解答です。


この記事へのコメントはありません。