大型コラボイベント、さくらのと黒猫の魔法使い。
本記事ではハードおよびエクストラモードの絶級、〈さくらと大荒れの水の都〉の攻略を記録しています。
ハードモードの攻略を中心に、エクストラモードはバリエーション・差分解説をさせて頂いています
CCさくらコラボ ハード/エクストラモード 絶級の攻略
サブクエスト条件
ハードモード
- 雷属性のみのデッキでクリア
- 全問エクセレントでクリア
- 一体も倒れずにクリア
エクストラモード
- 雷属性のみのデッキでクリア
- 平均解答時間が4秒以内でクリア
- 4連続もしくは全問正解でクリア
攻略デッキと潜在結晶
![]() |
セドリック @クリスタルガチャ |
・単色雷攻撃力300UP ・男気の結晶 |
![]() |
疾風に秘められた力(以下疾風の力) @CCさくらコラボ |
・HP300UP ・HP300UP |
![]() |
インゴットソフィ @続々大魔道列伝 |
・難易度ダウン ・イエローロード |
![]() |
ケイトリン @クロムマグナゼロ |
・単色雷HP300UP ・(自由枠) |
![]() |
ちびエニィ @ゴールデンチャレンジ |
・単色雷HP300UP ・(自由枠) |
絶級が最上位の癒し系クエストなので配布精霊中心に雷純属性で。
メインアタッカーは一つ手前の封魔級で拾えるボスを採用してみました。
攻略の流れ
1戦目
鉄壁の敵の攻撃が少しだけ痛い初戦です。
初手はゲールで攻撃&チェイン稼ぎ。
疾風の力の残滅大魔術のチャージを開始し、セドリックで純属性強化。
まずまず攻撃は痛いので2T目にケイトリンの遅延で足止め。
エニィのSS2が溜まったら上乗せで純属性強化しつつ、4Tくらいで抜け。
1T | 疾風〈ゲール〉・セドリックのスキルを使用 疾風の力チャージ開始 |
2T | ケイトリンのスキルを使用 |
3T〜 | エニィのSS2が溜まったら使用 3〜4T攻撃して抜け |
2戦目
残滅チャージが終わるまで粛々とすすめていきましょう。
包囲〈シージュ〉を使用。
4問程度攻撃して抜け
1T | 包囲〈シージュ〉スキルを使用 |
2T〜 | 4問程度攻撃して抜け |
3戦目
ここは消化試合です。
チャージが完了した疾風の力の残滅大魔術をお見舞い。
このダメージをボス戦火力にしていきます。
1T | 疾風の力の残滅大魔術を使用 |
ボス戦
ボスよりも右の多層バリアの方が厄介そうなボス戦です。
ボスはチェインが30以上に達すると怒るようです。
ご挨拶はケイトリンの遅延で。
ボスターゲットで殴っていきます。
疾風の力のAS特攻が良いダメージを出しますがなかなか硬い。
残滅大魔術が大活躍です。
残滅ダメージ頼りでゴリゴリ削りましょう。
怒りが近づいて来たのでインゴットソフィで鉄壁の殻に逃げます。
反動攻撃をやり過ごして残滅大魔術の威力がアップ。
ここいらから真ん中は置いといて本当のボスである右の多層バリアを処理。
ゲール、ゲール、ひたすらゲール。
ようやく割れましたおつかれさまでした。
1T | ケイトリンのSS2スキルを使用 |
〜 | ボスターゲットで攻撃、3T目にインゴットソフィのスキル使用 |
〜 | ボスが怒ったら右の敵へ疾風〈ゲール〉を使い始める さくらパネルを優先して選択して繰り返す |
CCさくらコラボ ハードモード 絶級 クエストリザルトと報酬
クエストリザルト
TVCMも再開しましたので、ウィズの仕様を楽しんでもらうクエストですね。
遅延打ち放題でファム全盛期を思い出す爽快感もありました、ボスの多層バリアだけが厄介。
ボス性能:『水源』に秘められた力
水/雷の連撃ブーストアタッカー。
多層バリアへのお詫びのしるしか、かなり手数に特化したイメージの性能ですね。
起動の早いブーストなのでトーナメント性能としても悪くない良報酬。
ボス結晶:夢の力の結晶〈『水源』〉
本体の性質を受け継いでブースト効果値&自傷値アップの効果。
類似品はBoNOの高難易度でも作成可能ですが、難易度的には本クエストの方が楽かもしれません。
エクストラモード攻略についての補足
エクストラモード攻略方針
疾風〈ゲール〉のチェインを利用して無限見破りが安定
疾風の力のチャージ型残滅大魔術を活かすには耐久が肝心
さくらパネルも効果的に正解していくために無限見破りデッキを選択
デッキ差分:セドリック→トリテンに
![]() |
トリテン @2018年越しレイド |
チェイン消費型見破り |
疾風〈ゲール〉でチェインを作って、トリテンで見破るを繰り返すのみ。
精霊大結晶
エンテレケイアのHP全開条件の大結晶があればボス戦の多層バリアの処理が楽です。
あまり意識せずともHP100%系条件ならボス戦には発動可能。
あとはしっかり右の敵をターゲットにして解答するだけです。
エクストラモード クエストリザルト
エンテレケイアを使用したのでハードモードよりもクリアは早くなりました。


この記事へのコメントはありません。