イベントクエストBirthofNewOrder2の締めくくりとなる、超高難易度クエストの配信が開始されています。
サブクエストは全問正解・全問エクセレントでクリアと一体も倒れず(ノーデス)条件となかなか厄介な内容になっています。
当サイトでは、順を追ったクエスト運びでの解説を心がけてまいります。


*目次*
BirthofNewOrder2 審判級(超高難易度クエスト)攻略
挑戦デッキと攻略方針
挑戦デッキと潜在結晶
![]() |
ロザリア @MERELESSⅡ |
アドヴェリタス 攻撃力300UP |
![]() |
ピリア @幻魔特区RELOADEDⅡ |
剣聖眼 自由枠 |
![]() |
ヴィタ @シュガーレスバンビーナ |
武烈陣 モモディバイダー |
![]() |
キーラ @クリスマス |
自由枠 自由枠 |
![]() |
モルブ @幻魔特区RELOADED |
自由枠 自由枠 |


デッキコンセプト
- ボス戦初手でボスを怒らせるため蓄積を意識
- 攻撃が痛いお供は1体処理してガードで耐える
- ガード・回復をフルで回すチャージの重要性
攻略の手順
1戦目
しっかり助走をつけるようにといわんばかりに1体でご登場。
融合強化でHPを上げて、早速モルブで初手から回復蓄積。
被ダメージは全体4,000程度なので十分に殴り合えます。
ピリアにつけた(
今外せない)剣聖眼が発動し、5ターン後抜けが確定してしまう。
蓄積MAXを達成しつつ、キーラのSS2まで溜めたいので即刻融合パネル変換します。
モルブは常にSS1が溜まったら打ち続けています。
ヴィタのSS2、キーラのSS2が溜まったら発動。
その後もう一度SP+3パネルが踏めたら上出来です。
なんとか蓄積MAXに間に合いそうです。
剣聖眼でも殴りでも同じタイミングで1戦目はどうやらおわり。
7ターンで抜け。
ボス戦
闇属性3体のボス戦。
光属性攻撃が拡充された上半期でしたねぇ。
最初にボスにMAXのロザリアを打ち込んでしまいます。
即刻怒って6ターンの光ガード・闇吸収を張ってきます。

とはいえ全員の攻撃が痛いので左右どちらかのお供に1発だけ攻撃を当てつつボスを殴る。
被弾はこんな感じで、キーラの闇50%ガードがあればなんとか耐えられます。
そこからはボスを殴るだけです。
AS回復では追いつかないのでモルブかヴィタで回復しつつ、ピリアのSPパネルで回します。
あとはロザリアのスキルが再び溜まったら打ち込んで終了。

ボスが分裂しちゃうニャ
クエストリザルトやボス性能評価
クエストリザルト
ラビリンス中につき、重要結晶の付け替えができずややパワープレイ攻略をお許しください。。
ボスはSSドロップなので多少周回・効率化が必要なクエストでもあります。


ボス性能:人語を理解する審判獣 アバルドロス
水純属性の属性特攻アタッカー。
配布版パネル爆破シリーズの最後ですね。
配布版は効果値が低いのが玉にキズですが、最近ALL属性変換も増えてきているのできちんと確保を。
ボス結晶:調査中!

この記事へのコメントはありません。