新エリアの実装も告知され、年末に向けて加速する黒ウィズ。
11月半ばのガチャは、プラチナセレクションとして天上岬外伝&喰牙RIZE3外伝がクリスタルガチャへ追加されることになりました!

プラチナセレクションはウィークリーで狙い続けるチャンスがあります
どこまで追うのかの判断が求められるシリーズですね!
どこまで追うのかの判断が求められるシリーズですね!

ちなみにこの人前回のプラチナセレクションは1枚も引けずに撤退したニャ
*目次*
天上岬外伝&喰牙RIZE3外伝精霊の私見評価・レビュー
【シリーズ評価】天上岬外伝/喰牙RIZE3外伝
グロス評価 |
|
---|---|
コメント |
なかなか評価差の激しい、平均して見ると☆4に近い☆3ガチャ 単体不調大魔術・単体捕食と最高レベル打点の性能が続々と属性展開 一方で、ややクエスト寄りの息の長さに期待なスキルもちらほら しかしながら全体的にイラストレベル・キャラメイクの完成度は非常に高く 今後のウィークリーガチャでの楽しみも残しつつ、記念に10〜20連くらいをオススメします |

![]() |
術士 | アタッカー |
ファム・リリーの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
4ch属性特攻ASに単体ブースト。 高効果値で発動の早い単体ブーストが登場。 水純属性で威力の上がる属性特攻に、純属性特化型のステータス潜在。 蓄積・破をはじめとしたフィニッシャーに強いトスを上げる形のサポート型アタッカー。 |

![]() |
術士 | アタッカー |
フェルチ・リリーの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
レイド評価 |
|
ポイント |
統一条件連撃ASに速射型効果解除SS。 八百八町のミオがやはりAS3倍属性の雷/水にて展開となった。 統一条件で効果値400の8連撃は頼もしい初速要員。 スキル反射無視可能な効果解除は1枚あるとここぞという時に助かる。 AS3倍スキルを持つヴィクトリアの所持の有無で印象は大きく変わる精霊。 |

![]() |
妖精 | アタッカー |
エテルネ・ポムの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
パネルアップASに2色・3色変換SS。 桃娘伝魔道杯総合報酬のヒョウが、ASを段階式にして属性展開した。 自身のSSで複色パネルを供給できるため、完結力の高いスキルセット。 SS1は火/光変換であるため、パネル爆破とのシナジーも高い。 エクストラモードでも活躍しコスパが高い印象の精霊。 |

![]() |
神族 | ヒーラー |
ヒルデ・レイルルの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
レイド評価 |
|
ポイント |
ヒールASに自傷型隣接スキルチャージ。 自傷を伴うことで1Tで隣接2Tチャージ可能なスキルが登場。 ASはヒールであるものの、HP50%以下効果値アップとクエスト面では噛み合った構成。 0T発動可能な単体チャージ精霊と組めば初手から隣接2Tチャージが可能。 この点はレイドホスト環境で打てなかった手が打てるようになる変革の兆しが見える。 トーナメント視点は☆5としたいところだが、ASヒーラーであり不調調整の困難さを鑑みて☆4とした |

![]() |
術士 | アタッカー |
シド・ハーロックの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
解答速度依存連撃ASに単体不調大魔術。 喰牙RIZE3のミハネが早速外伝にて属性展開となった。 複属性闇精霊としては初の単体不調大魔術ということになる。 昨今のギミックから、単体一撃系超火力の需要は高まる一方。 加えて、ガード・吸収に備えあらゆる属性のダメージソースを揃えておきたいうえで非常に有用なフィニッシャーといえる。 |

![]() |
術士 | アタッカー |
エイラ・ナルヴィの評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
レイド評価 |
|
ポイント |
純属性UP分散ASに単体捕食大魔術。 こちらも同じ喰牙RIZE3で登場のシューラが早速の属性展開。 火属性のダメージソースとしては2018年11月の現環境最大打点となる単体捕食大魔術の登場。 与ダメージ約2倍化が可能な強弱体化大魔術や全体Wスキル付与と特に相性が高い。 お膳立て次第で一撃1,000万のダメージソースとなる点はクエスト・レイドでの活躍を確信させる。 一方で、SS発動までは初回6T必要で駆け抜ける形でのトーナメント起用は困難。 この点、2Tのスキルチャージ可能な精霊と組めるかどうかがデッキ構築に課題を与える面も。 |
この記事へのコメントはありません。