人気シリーズ、喰牙RIZEがハロウィンとともにやってきました!
108異界の中でもライズやロードを駆使して沢山の精霊が登場する世界観。
世代交代が多い今年のウィズでしたが、喰牙RIZE3-Fang-O’-Blazer-は堂々の3作目としてスタートです!

呪装符をRIZEして戦う様は黒猫の魔道士のカードさながらで、戦闘描写もマッチする喰牙です!

ガチャ精霊たちも続々と続投で登場ニャ!
性能はどんな感じかニャ?
性能はどんな感じかニャ?
*目次*
喰牙RIZE3 -Fang-O’-Blazer- 精霊の私見評価・レビュー

【筐体評価】喰牙RIZE3 -Fang-O’-Blazer-
グロス評価 |
|
---|---|
コメント |
☆5に近い☆4評価、なかなかの引き時ガチャ 初見の印象はGA2018にかなり近いレベル 不調&捕食大魔術が単体系新火力として登場 蓄積・破や時間停止&AS特殊変化の活躍は顕著 そしてクエストでは新たな存在感を示しそうな<決闘>のラディウス 特に水のフィニッシャーに悩む魔道士にお勧めできるラインナップと判断 |

![]() |
戦士 | アタッカー ヒーラー |
ラディウス・レヴィス(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
攻撃+セルフヒールASに新スキル<決闘>を持つ。 ASは高い耐久を意識した、自身のみを対象にした高効果値25の回復と攻撃UPのセット。 注目すべきは今回初実装となる、挑発の上位スキルとの触れ込みの<決闘>。 敵1体を指定することで、全体攻撃やデバフ(呪いやディスチャージ)を自身に引き寄せる事が可能となる。 長期戦・複雑化の進むクエスト攻略に特に有用そうな鉄壁の主人公像。 トーナメント性能はギミック次第で未知数。 |

![]() |
戦士 | アタッカー |
ミハネ・カズラ(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
解答速度依存AS+初登場の単体型不調大魔術。 ASはトーナメントに適した最高初速効果値400を超える6連撃。 バリエーション展開ではあるが、登場は初となる単体向け不調大魔術。 発動の速さはそのままに、従来の全体型の2倍の効果値で100万級のダメージソースとなること間違いなし。 18段捌式登場以来多くの魔道士が意識する1撃大ダメージ系のフィニッシャー戦線に躍り出た。 |

![]() |
術士 | アタッカー |
シューラ・リィハ(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
レイド評価 |
|
ポイント |
純属性UPの分散攻撃にこちらも初登場の単体型捕食大魔術。 水のダメージソースとしてはおそらく最高打点の記録を塗り替えることになる。 號食みの異名に相応しい、既に現環境でも最高級の捕食大魔術の更に2倍の威力が登場。 発動後は基本的にデッキメンバーのSS発動はできないため、決戦火力としてはボス1体向け。 全体ダブルスキル付与精霊の有無でも使い勝手は変わってきそうな印象。 |

![]() |
魔族 | アタッカー |
イルーシャ・ラ(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
解答速度依存連撃ASに解答時間停止。 水のほむら、火のリュオンと展開してきた時間停止シリーズの最後を飾る。 同ガチャから輩出されるAS特殊変化が最高の相方として知られる。 同じくAS特殊変化を付与するマケーシュラ精霊大結晶の登場により、単体としても価値は向上。 派手さはないものの、魔道杯デッキに採用した際解答時間停止の疲労軽減効果は目を見張るものがある。 |

![]() |
魔族 | アタッカー |
ファルク・ラ(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
自傷特攻ASに、蓄積解放大魔術・破。 雷のイスカ、水のアヤツグと続いてきたシリーズの火属性。 スキル反射無視不可能な点が使い所の見極めを求めるが、純粋に強いアタッカーでありフィニッシャー。 単発高火力ASは、敵のHPが低いトーナメントと構造的に相性が良い。 さほど難しくなく全体100万ダメージが狙える優秀さ。 |

![]() |
術士 | アタッカー |
ユウェル&アスピナ(喰牙3)の評価サマリー
クエスト評価 |
|
---|---|
トーナメント評価 |
|
ポイント |
2段式全体攻撃ASに、話題のAS特殊変化。 GA2018に続いて同一筐体でタッグ可能となるよう登場した。 時間停止+AS特殊変化のトーナメントでの猛威は既に知られているとおり。 自身の持つ誤答巻き戻し潜在により、時間停止を伴わずとも1度は確実に1秒切り解答は可能。 無論プレイヤー自身の解答速度での発動も可能であるため、玄人ほど単体使いが可能な精霊。 |
この記事へのコメントはありません。